2009/06/28

梅雨の晴れ間に

午後から晴れてきたので、単車を動かす事に。

バッテリーに補水し、なんとかしてエンジンの起動に成功。しかしながら、どうも調子が悪い。
三週間ぶりの起動の為か・・・

暫く走ると良くなったように思えるが、帰路につくころになると、今度は回転が上がらなくなるトラブルに見舞われる。
これは初めてだなぁ。

帰宅し、任意保険を更新する。昨年と同内容で契約するが、保険料が上昇している。
等級も下がりようの無い所まで来て、尚且つ事故の無い優良ライダーの保険料を上げるとは何事か、問い詰めたい。

■ 本日の購入物
・『ゼロから学ぶ!最新データベース』日経ソフトウェア/ISBN978-4-8222-2846-0

2009/06/22

劣悪な環境

出勤前に閃光と轟音一発。バケツを引っ繰り返した如くの大雨。
嗚呼、今日は一日雨だ。

の筈だったが、午後から晴れてきた。
当然ながら、蒸すことこの上ない。
劣悪な労働環境ではあるが、幸い途中からエアコンが動作し始めた。英断といえよう。

室温27度、湿度87%は人間だけでなく、機械にも紙にも良くないことに早く気付いて欲しい。

■ 本日の購入物
・『電撃黒マ王』Vol.8/アスキー・メディアワークス

2009/06/21

ベンチマーク

昨日購入したUSBメモリのベンチマーク。


比較の為に、以前に購入した別のUSBメモリ(SilicomPower Ultima155)のベンチマーク。


Cruzer Color+よりも若干、良い値が出る。

2009/06/20

要、甘味

旨い具合に20日が休日なので、給油を兼ねて買い物に。

eBoosterに使いたいので、USBメモリを一個購入しておく。
最近恒例となりつつあるドーナツの購入に代わり、シュークリームを買う。
ホント、甘いものが美味しいねぇ。

■ 本日の購入物
・Cruzer Color+/SanDisk/8.0GB

2009/06/14

またか。

昨年に引き続き、ボランティアスタッフとしてイベントに参加。
ほぼ一日中、軽トラックでFRP製ボートの運搬。
歩道と車道が明確に分離されていない上に、交通整理員が殆ど配置されていないので、小声で悪態をつき、心の中で通行人を撥ねておく。
事故が無いのは単なる僥倖に過ぎない事を何時の日か思い知るだろう。

それはさておき、紫陽花が綺麗だった。


イベント終了後、熱された車内の空気を入れ替えるべく、4枚の窓を全て開け、帰路に着く。
自宅直前で窓を閉じると、右側後ろから異音が・・・

またか

そのまま系列のディーラーへ向かい、修理を依頼する。
よく壊れる部位だったので半ば諦めはつくが、まさか本当に4枚とも交換する事になるとは思いもしなかった。

■ 本日の修理代金
約20,000円也。

2009/06/07

見知らぬ道

GoogleMapで適当に中りを付け、単車で走ってみる。
道中、幾つかの神社がある筈なので参拝を目論むが、何故か見当たらない。

妙だな、と思いつつ余りの快走についつい走りきってしまう。
一応、道中にあった神社。


先週ではないが、此処も由緒や御祭神が明記されていない。

帰宅してからよくよく調べてみると、どうやらMapが更新されていないだけで、新しい道が出来ているようだ。

2009/06/05

抑々無理がある。

二日間の研修を受ける。
講師はユーモアもあり、難解な用語を自分の言葉で解説してくれるので、好感が持てる。
それでも、学校であれば一年間で学ぶことを10時間で覚えよ、というのは、やはり無理があるなぁ。



会場となった施設内部の写真。