2013/11/30

ProLoant ML115 G7(其之二)

結局、Radeon HD 6450はそのままでDriverのInstallをしようとすると、ブルースクリーンとなるので、下から2番目のスロット(x8)に挿し、付属CD-ROMのDriverをInstall。
その後、x16に挿しなおすことで、動作確認。

CPU-Z
[CPU]

[Caches]

[Mainboard] 

[Memory] 

GPU-Z
[Graghics Card]

SPeccy
[Sumally]

HD Tune
[Benchmark] 

[info] 

2013/11/29

chiocciol@pizzeria

日帰り東京。
新幹線で富士山の眺望が見事とのアナウンスがあるが、そんな日に限ってE席(orz)。

無理やり時間を作って買い物強行軍。

■ 本日の購入物
・『あまい囁き』二宮ひかる/白泉社/ISBN978-4-592-71061-5
・『Girls&Pz.Maniax04』放蕩オペラハウス


昼食は
chiocciol@pizzeriaでピッツァセット。

前菜


ゴルゴンゾーラとじゃがいも

2013/11/27

ProLiant ML110G7

ML115G5を自分用に購入。
ML110G6を友人用に代理購入し、納品。
で、今回ML110G7。

代理購入だが、自分用としても欲しくなる。
ただ、CeleronG530はどう控えめに考えても「もっさり」。
もっとも比較されているのがAthlonの4coreなので非道い話だが。

HD6450のDriverをInstallしようとすると、「KernelPower41」を吐いて、再起動がかかる。

これが、玄人志向の製品故なのか、Radeon故なのかは判断がつかない。
ただ、ML110G6にもRadeonを取り付けたが、なんとも無かったはずだ。

■本日の購入物(代理)
・『ProLiant ML110G7』HP
・『Windows7 64bit HomePremium』Microsoft
・『Radeon HD6450』玄人志向
・『HDMIケーブル』AmazonBasics
参考:Wiki@nothing HP ProLiant/ML110G7

2013/11/26

再検査

ドックで引っかかったので、外科で再検査。

前日の朝食から検査食
朝食:和風がゆ、すまし汁
昼食:かゆごはん、お豆腐バーグ、みそ汁
間食:ビスコ、エネ飲ピーチ味、エネ飲マスカット味
夕食:コーンスープ

要は、これだ。→エニマクリン

このあと、18時に粉末の下剤を150ml、20時に液体の下剤を200ml

当日は、水(或はお茶の類)を飲んで、病院へ。
病院でも1,000mlの下剤を一時間かけて飲んで、から検査。
点滴で安定剤を入れてもらって、検査されたのだが、全く記憶がない。
気が付いたら処置室で転がされていた。

検査結果は何ともないので、一安心。

2013/11/08

ランペル・スティルツ・キン(8)

2回目の予防接種を済ませる。
ロタウィルスのシロップは上手に飲み、左右上腕への注射も針が刺さった時だけ泣いた。

その後、児童館で体重と身長を測定。
体重:5,656g(おむつ、服込み)
身長:60.3cm

2週間前に比べて身長は伸びているが、体重があまり増えていない。

2013/11/02

WD20EZRX

8月の終わりごろに購入したWD20EZRXをML115G5に組み込み、GPTディスクとする。
2.0TBのHDDだし、今後XPでアクセスするとも思えない。

既設のWD10EADSの中身をコピー中。


追記

コピー終了後、Benchmark

ついで。
やはりRamDiskは速い。

2013/11/01

抗体検査結果

8月7日に行った抗体検査の結果が届く。

麻疹 抗体価:1024(倍) 判定結果:強陽性
風疹 抗体価:8未満(倍) 判定結果:陰性

風疹の予防接種に行かねば・・・