今回も途中で電池が切れた。
2010/12/27
2010/12/22
2010/12/15
Crash the Castle 2
いまさらながら、「Crash the Castle 2」に嵌る。
中毒性が高いゲームだ。
■ 本日の購入物
・『BJ#02』/集英社
前々号に引き続き、『白衣のカノジョ』目当て。
って、第3回は2月まで待てと!!
中毒性が高いゲームだ。
■ 本日の購入物
・『BJ#02』/集英社
前々号に引き続き、『白衣のカノジョ』目当て。
って、第3回は2月まで待てと!!
2010/12/14
2010/12/11
G550
親戚から先週発注したG550が納品されたと連絡があったので、訪問。
ネット環境は既に光が来ているので、無線LANで接続。
前のPCはUSBの無線NICだったが、今は内蔵されているので不要と告げたら
「すっきりした」
と、喜んでもらえた。
実際、G550はUSBポートが3つ(右サイド手前×1、左サイド手前×2)しかないので、常時USBポートを占用するデバイスは少ない方が良い。
そこで、2台のPrinter(PIXUS 475PD、PX-101)をUSBで接続したのち、PX-101をMini-101M経由でLANに繋ぎ替えておく。
PIXUSは通常使わないようなので、USBはマウスのみとなる。
所謂MS-Officeは未購入なので、OpenOfficeを導入しておく。
ネット環境は既に光が来ているので、無線LANで接続。
前のPCはUSBの無線NICだったが、今は内蔵されているので不要と告げたら
「すっきりした」
と、喜んでもらえた。
実際、G550はUSBポートが3つ(右サイド手前×1、左サイド手前×2)しかないので、常時USBポートを占用するデバイスは少ない方が良い。
そこで、2台のPrinter(PIXUS 475PD、PX-101)をUSBで接続したのち、PX-101をMini-101M経由でLANに繋ぎ替えておく。
PIXUSは通常使わないようなので、USBはマウスのみとなる。
所謂MS-Officeは未購入なので、OpenOfficeを導入しておく。
2010/12/10
2010/12/04
年末特別通販強化月間
PC(ノート)が壊れたとの事で、親戚宅を訪問。
状況を聴くに、どうやらCPUファンの異常らしい。早速バラしてみる。職場のPCのようにミッチリ埃が詰まったファンを想像していたのだが、別段異常はない模様。
組み立て、Windows XP SP2をSP3に更新。
2004年モデルなので、結構時間がかかるが、無事終了。
しかし、再起動するとファンから異常音が・・・
異常音鳴りやまず、操作も不可能となる。
とりあえず、修理前には見積もりが必要で、見積もりも有料で、修理には新品が買えるほどの金額が必要となる旨を説明する。
案の定、新品の購入の相談となる。
持ち込んでいたGatewayを使って、安価なNotePCを探し、薦めてみる。
■ 本日の推薦物
・G550(2958LGJ)/Lenovo
価格も送料無料代引き込みで39,050円なら充分安価だろう。
来週末までには届くだろうから、データの移行や環境設定に再度行かねば。
帰宅後、別件で相談を受けていたSSDを代理発注する。
■ 本日の代理発注物
・SNV125-S2/30GB(2ヶ)/Kingston Technology
・2.5インチHDD用変換マウンタ 2台用/バリューウェーブ
RAID0で運用されるらしい。
状況を聴くに、どうやらCPUファンの異常らしい。早速バラしてみる。職場のPCのようにミッチリ埃が詰まったファンを想像していたのだが、別段異常はない模様。
組み立て、Windows XP SP2をSP3に更新。
2004年モデルなので、結構時間がかかるが、無事終了。
しかし、再起動するとファンから異常音が・・・
異常音鳴りやまず、操作も不可能となる。
とりあえず、修理前には見積もりが必要で、見積もりも有料で、修理には新品が買えるほどの金額が必要となる旨を説明する。
案の定、新品の購入の相談となる。
持ち込んでいたGatewayを使って、安価なNotePCを探し、薦めてみる。
■ 本日の推薦物
・G550(2958LGJ)/Lenovo
価格も送料無料代引き込みで39,050円なら充分安価だろう。
来週末までには届くだろうから、データの移行や環境設定に再度行かねば。
帰宅後、別件で相談を受けていたSSDを代理発注する。
■ 本日の代理発注物
・SNV125-S2/30GB(2ヶ)/Kingston Technology
・2.5インチHDD用変換マウンタ 2台用/バリューウェーブ
RAID0で運用されるらしい。
登録:
投稿 (Atom)