朝から、昨年末に起動しなくなったPC(HRK)の復旧作業。
system関連のFileを見つけられない症状。これは再Installが時間的にも早そうだ。
とりあえず、KnoppixでFileの救出を実行。Sambaの設定を間違えて戸惑う(笑)。
eMachinesにデータを移行させてから、復旧開始。
この機にDDR環境へ移行すべく、M/Bを(昨日買って来た)A7V400-MXに換装。今までのM/B(A7V133)を付属品一式と同時に箱詰めする。
メモリーがSDRしかないので、DDRを買いに走らせる。買ってきたのが、colsair(Micronチップ)。
当方が欲しいくらいだ。
とりあえず起動させWinXPProのInstall。次いでSP2への移行。
Dualモニター可したeMachinesとHRKにKVM切替機を接続し、具体的な使用法を教える。
前線基地管理人は旨く使いこなしてくれるだろうか?
14時頃前線基地を出て、奈良へ。
国立博物館で開催中の台風被災復興支援「厳島神社国宝展」を観賞。
中学校の修学旅行以来行った事が無いし、そもそもその記憶も失われているので、全く初めて見る気分。
この奈良国立も最後に何時来たか思い出せない。
ひょっとすると、学生時代以来かもしれない。
奈良公園と、東大寺境内を歩いている内に暗くなってきたので、迷い迷い帰路につく。
0 件のコメント:
コメントを投稿