出発予定時間前に目が覚めたので、もう一度目を閉じる。
ほんの少しウトウトしたつもりだったが、見事に寝過ごしていた。
慌てて飛び起きて、出発する。
運転しながら、鞄の中身を思い出しているうちにiPodを忘れたことに気付く。
充電器やヘッドフォンは持ってきたのだが・・・
西名阪で回数券を換金しておく。
4枚で1200円ちょっと。100回券だからなぁ。
大阪市内に入ってから、通りなれた道だが自分の運転する車では初めてなので、車線の選択を誤り多々変更を強いられる。
単車では然程意識していなかったからなぁ。
10時過ぎ、日本橋に到着し、あらかじめ目を付けておいた一日500円の駐車場を利用する。
約3時間掛かっている。
パーツショップは11時からの開店が大半なので、書店を先に回っておく。
Water-Valley氏に見つけた物を報告すると、購入を依頼される。
パーツショップでDDR2-800(PC2-6400)の1GBを重点的に探してみる。
Biostarの鉄板も2種類あった。
物欲をそそられる。
昼食は、先日閉まっていた「やまぐち」へ。
牛肉とレタスのオイスターソース炒め。
いつもながら、普通に美味しい。
Memoryは新品の価格が急落しているので、中古も安い。
PC2-4200の256MBなんて1,000円以下だ。
この状況ならばHRKの強化を安価に行えるので、前線基地管理人に呼び出すべく連絡してみるが、留守番電話。
仕事中らしい。
FMV-LOOX T50M用の増設Memory(PC2-4200、172pin-MicroDIMM)を探す。
頼まれ物なので中古や相性保証の無いノーブランドは避けたい。
価格的にはブランド物の256MBが適当なのだが、肝心のモノがない。
512MBはあるのだが・・・
メモリ探しでヤマダ電機へ。
此処の立体駐車場は平日なら一日500円らしい。
しかも2.1mのハイルーフ車も可。覚えておこう。
全く適度に物欲を開放し、帰路につく。
往路と同じコースで帰るのも久しぶりだ。
道を変えるのは、奇妙に道のりが長く感じるからなのだが、今回もやはり長かった。
■ 本日の購入物:別紙参照。
0 件のコメント:
コメントを投稿