2007/01/16

Dellの日

就業後、サポセン。
DellのInspiron8100(OS:Win2K)が起動しなくなったらしい。
HDDを取り外し、IDEtoUSBで変換・接続しデータを引き抜く。

再組込し、再Installする筈だったが、修復Intsall のコマンド(chkdsk)で起動するようになった。
Memory系のエラーメッセージも吐くので、PC133のSO-DIMMを入れ替えてみる。
その甲斐あってか、なんとか起動に成功する。
それにしても、起動が遅い。
P3-1.0GHzなので、もう少し早くてもよさそうなものだが・・・

帰宅すると、Dimension3100Cの保守(引取修理)サービス期間終了の通知が届いていた。
今日はDellばっかりだなぁ。

0 件のコメント: