2008/10/05

母屋への設置を試みる

D945GCLFにUbuntuをInstallし、〔NetVista〕機として使い始めたが、所有PC群のなかでも際立って起動に要する時間が短いので、ついつい常用してしまう。

不満はUbuntu7.10を8.04LTSに更新しても、OnboardのLANが認識されないことか。
解消する方法もあるようだが、まだ其処まで至っていない。

開いている時間を使って、母屋にある32型TVに接続してみる。
モニター側では1377×768は表示できるようだが、D945GCLFは出来ないようだ。
PCIスロットにVGAを追加すれば出来るかもしれないが、現在はLANカードが鎮座・・・

思うようにはいかないものだ。
実際のところ32型の4:3で見る表示は、全体的には大きくて見易いように思うが、個々の部分で小さく表示されるのでそれなりにち近づかないと見えてても判別しかねる。
操作もキーボードとマウスが必要になるので、結局は「PC」としての操作から離れられない。
アクトビラくらい操作が容易でなければリビングには入りこめまい。

0 件のコメント: