2009/03/15

Lavie LC700/8D

「ハード損傷可能性?」との付箋が貼られたPC-LC7008D
事前の調査でメモリが故障してることがわかっているので、再生をかってでる。

よくよく調べていると、HDD(MK8025GAS)も逝っている(SMARTがBADを返す)ようだ。
HDDが生きているうちにリカバリディスク(DVD-R三枚組)の作成する。
実質、半日を要した。

バッテリーを取り外したうえで、手前裏面のネジ3本をはずし、パームレストを手前に引くように外すと右手側にHDDが有る。
この位置のHDDは衝撃をモロ受けるので壊れやすいように思う。

私物のDDR333-512MBを2枚挿し、1.0GBに増強。MHT2040ATに換装した上で再Install。
なんとか、無事に終了した。

追記1:
恒例のCPU-Zによる情報開示。

《CPU》


《Cache》


《Mainboard》


《Memory》


《SPD》


追記2:
今年もサクランボの花が満開だ。

0 件のコメント: