2008/05/04

不摂生の証

Water-Valley氏の出勤を見送った後、バスで栄まで。
大須に向かってテクテク歩く。

途中、公園で農産物のフェアが行われていた。 牛乳について、色々質問してみる。 牛乳からの加工品は輸入できるが、生乳は生乳であるが故に(腐敗するので)輸入はできないそうだ。 しかしながら、その乳牛の飼料は輸入しているので昨今の影響を多大に受けているのだと。 飼料が輸入できなくなったらどうなるのだろう?


昼食は、大須での常宿となりつつある「喫茶ぶりこ」のGカレー。

コムロードでLCDを購入した際にCRTの引き取りについて尋ねると、まだ実施しているそうだ。
購入日でなくとも後日持ち込むのでも大丈夫とのこと。

名駅前の献血センターで献血しようとすると、ヘモグロビン量が不足(値11.6)していた。
昨晩は焼肉で、朝も牛乳を飲んだ旨を伝えると、一朝一夕で回復するものではないらしい。
標準値は13.3~17.4g/dL。元々それ程高い方ではないが、1〜4月中の不摂生や昨晩の短い睡眠時間が効いているんだな、うん。

帰路、仕事で呼び出される。
一本早い列車に飛び乗ってよかったよ。
その仕事から開放されたのは日付変更線を越える30分前だった。

■ 本日の購入物
・『シュガーはお年頃』/二宮ひかる/ISBN978-4-7859-2950-3
・G45FMLDVA32D/Matrox/G450 Lowprofile
・PC2-6400-1.0GB-555 ×2/elixir

0 件のコメント: