2008/05/17

桑名の千羽鶴

天気も良いので、単車に乗ることに。
四日市市博物館で「ル・コルビュジエ 光の遺産」展。
チャンディーガルの都市計画』にもっとも心惹かれるが、世界遺産から外れているのが残念でならない。

続いて、桑名市博物館へ。
「松平定信」展。
来館記念で、『桑名の千羽鶴』に挑戦する。
鶴の折り方をすっかり忘れている自分に気付かされる。

すぐ近くの石取会館へ。


係員の方から色々と話を伺う。

この石取会館そのものも、元々は銀行の店舗だったそうだ。
言われてみると、確かにそんな感じの建築物だ
桑名市は空襲で手酷く焼かれているから、この建物そのものもそれなりの価値がある訳だ。

そのまま歩いて、九華公園へ。

何故か大砲があった。説明があるが、由来は不明との事。

電話の多い日でもあった。
映らなくなったLCDモニターを見て欲しいとの依頼と、起動に必要なファイルが壊れたようなのでXP-HomeのInstallDiskを持っていないかとの問い合わせ。
LCDはまた後日。
XP-Homeは残念ながら持っていません。

釣果である鯵が届く。
その釣果を届けてくれた方から依頼されたA61 Towerも届いていた。

■ 本日の購入物
・『ドニチエコきっぷでめぐる名古屋歴史散歩』/中山正秋/ISBN978-4-8331-0134-9
・『鳥姫伝』/Barry Hughart/ISBN4-15-02308-3

■ 本日の代理購入
・ThinkCentre A61 Tower(9120A22)/Lenovo

0 件のコメント: