2008/06/01

昭和初期の建築物

枇杷島駅から(何を思ったか)尾頭橋駅まで移動。
人の流れについていくと、ナゴヤ球場だった。
東別院へ。境内の古渡城跡を見て、下茶屋公園で一休み。

此処から先は、昭和初期の建築物の旅。
三井住友銀行上前津支店を見て、大須界隈を散策し、栄へ。
明治屋は流石に小売業だけあって休日でも中に入れた。
紅茶の棚にはWittard製品が。10年振り位に見た。なるほど此処で買えるのか。

西に歩いて、三菱東京UFJ銀行貨幣資料館三井住友銀行名古屋支店
時間的に逆光で撮影が難しい。
街路樹と自動車も煩わしい。

更に西へ。
登録文化財。納屋橋の「旧加藤商会ビル」。


現在は、タイ料理店「Siam Garden」。
上記の銀行郡は休日は開いていないので平日に行って、昼食をこの「Siam Garden」で食す計画を練るとしよう。

■ 本日の購入物
・PC2-5300S-555-12-A0/SO-DIMM 512MB/Qimonda(HYS64T64020HDL-3S-B)

0 件のコメント: