2007/09/22

混戦

Water-Valley氏のお誘いで、ナゴヤドームで広島-中日戦を観戦。
途中で大阪前線基地管理人を回収する予定で走るが、回収地点に現れない。
そのうちにメールで
「ひとつ手前の駅で下車しました。」
・・・

流石は、魚津殿改め甲府殿改め豊橋殿に勝るとも劣らぬ現在進行形の伝説保持者。
時刻表と乗車駅、下車駅の指示だけでは不足だったらしい。
考えを改めて、次回からはもっと最終地点に近い地点を合流場所に指示するとしよう。
そうすれば、少なくとも名前の異なる駅に途中下車するなどと言う莫迦な事は起こらないだろうから。

先行するWater-Valley氏の指示どおり最大800円/日の駐車場を利用して、JRに乗り換える。何故かというと、逆転区間だからだ。
名古屋駅でWater-Valley氏と合流し、昼食の後ドームへ。

予想通り先発は中田。
一回は良かったが、二回が見ていて疲れるというか、眠たくなる。
以降、時々意識が跳ぶ。

要所要所は見たつもり。

(↑6回裏の猛攻)
1~3位が日替わりになりかねない状況だが、今日は勝った。

試合後、大須へ移動し夕食。
主催者は「月天」へ行きたかった様だが、22日(今日)オープンの「太陽のカフェ」に入る。
事前にチラシで、[健康野菜のディナー前菜ビッフェ]の無料クーポンを貰っていたので、パスタと一緒に注文する。
前菜ビッフェは普通においしい。
前線基地管理人は絶賛とまで行かなくとも褒めていた。
ただ、氏の食糧事情を勘案すると素直に受け入れがたいものがある。

レジで精算した際に見た伝票からすると、日中はそれなりに客が入っていたようだが、夜間は我々3名のみ。
接客も2・3指導したくなる点あり、人事ながら行く先が不安だ。

Water-Valley氏の先導により「月天」へ進むが、満席の前に敗退し、すごすごと帰宅する。
翌日は大阪で、AM5時起床予定なので、早々に寝させてもらう。

0 件のコメント: