2007/09/14

WindowsServer2003R2

WindowsServer2003 R2 Standard x64 Edition(評価コピー ビルド3790)を〔Athlon X2〕機に試験導入してみる。
LAN(Realtek RTL8111B)のDriverをCD-ROMからInstall。
ネットワークを接続し、MicrosoftUpdate。
WindowsXP 64Bit版RC2と異なり、これは無事に終わった。

OnboardVGAへのVRAMの割り当てを当初は256MBにしていたが、20インチLCDを使っているにも拘らず、UXGA(1600×1200)が表示できない。
そこで
nVidiaから最新Driver(162.18_forceware_winxp64_international_whql.exe)をDownload。
再起動するとブラックアウトしたので、ハードウェアでリセットし、VRAM16MB→128MBと段階をえて様子を見る。
しかしながら、これでもUXGAが表示できない。SXGAが限界。
原因は不明だが、これは大問題だ。当初にグラフィックアクセラレータが「なし」にされていたのも何かあるのかもしれない。

とプロパティを見てみると、

何故、メモリサイズが256MB?

システムのプロパティは

64Bitの利点32Bitと異なり、4GBのRAMがすべて認識されている。
その4.0GBから128MBを除いた数字がRAMの筈だが、3.93GBもあっていいのか?
何かおかしいぞ。

あと、64Bit
の難点として
・DivxPlayerが起動できない。但し、Codecが生きているようなので
DivxファイルはWMPで再生できる。
・対応したAntiVirusソフトが少ない。とりあえずMOD32V2.7の30日試供版があったので、入れておく。

0 件のコメント: