急遽A61のサポセンに赴く。
起動しないそうだ。
現地で確認すると、確かに起動しない(厳密には電源LEDは点灯するが、モニターの表示がない)。
モニターの突然死も疑ったが、そうではないようだ。
背面のUSBポートに挿し込まれていたキーボード、マウス、HUB、プリンターをすべて抜き、キーボードのみ挿し込み直すと、起動した。
プリンターの挿込をHUBに替えてUSB-FDDを本体に挿し、BIOSでBootErrorが出そうな項目を全て変更する。
前々からトラブル続きだったが、これで何とかなることを祈ろう。
追記:
日付変更線を越える直前に自動車(四輪)の保険を更新。
保険料の支払いにeLIOを使おうと思ったら、OSはXPでOKだったが、Browserが引っ掛かった。
FireFoxもIE7も動作対象外との事。
この条件じゃ、Vistaは駄目って事になる。もう少し、対応してほしいなぁ。
支払いのためにPaSoRiを使えるようにするべくソフトをDLしようとしたら、当のPaSoRi(RS-C320)が無償交換の対象である事を知った。
早速、明日にでも連絡しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿