iTunesの削除で起動しなくなったWin2kの再Install。
主要な構成は、
D6VAA+PentiumⅢ-866MHz×2
SDRAM512MB×3
G400DH
Side-DU3160+MAN3367MC×2
フルタワー(TQ-2000)の重装PCだ(事実、重い)。
先日、 nLiteで作成したSP4適用版を使うが、「QLA12160のDriverがコピーできない」旨のメッセージを吐いて、途中で止まってしまう。
どうしようもないので、過去にSP+メーカーで作成したSP4版を使ってInstallを続行する。
MicrosoftUpdateにDirectX、VGAとSoundのDriverなどNet経由で次々追加。
共通環境作成用のリストに沿ってFreeSoftも導入する。
定番はそれほど多くないが、使い込んでいくうちにドンドン増えるから注意が必要だ。
ウィルス対策は、AVGに替わって1ライセンスで3台までOK、のVB2007を新規に導入する。
どうやら端末毎に登録が必要らしい。
しかし、VB2006導入済みのPCに2007を上書きした際に端末名は尋ねられなかったぞ。
新規のみ必要なのだろうか?
読了:『メルニボネの皇子』
Installの待ち時間は読書。
0 件のコメント:
コメントを投稿