JR東海道本線の快速で京都から大阪へ。
ひょっとして、初めて?
軌道が4本も目前にあり、風景が流れる様はなかなか見ごたえがある。
空いていればもっと前へ見に行ったのだが。
地下鉄に乗り換え、日本橋へ。
平日なので、人も少ない。
それでも、(土日でも見たこと無かった)メイドさん@メガネがチラシを配っていた。
S-ATA拡張カードとIDE-SATA変換アダプタのセットが安価だったので、購入。
我が家の環境に初の導入となる。
粘り強く探してみると、探し物もあるものだ。
再入荷と残部僅少をそれぞれ購入。
取り扱い限定だそうです。実際、他店では見ませんでした。
他店は他店で、一般流通本が見当たらない。
全て揃うのはAmazonしかないのか・・・
フレキシブルアーム付FANは店員さん曰く、
「先週入荷して、売り切れて、また今日入ってきました。」
幸運に感謝し、使い切っていそうな事に不安を覚える。
それほど悪くない接続で帰路に。
車内で会話する連中(恐らくは大学生)の騒がしさに閉口する。
最寄の駅から約10分なので歩いて帰宅。
この路線はローカルだが、便利だ。
■ 本日の購入物
・Spot Cool/Antec
・SD-SATASET-JP1/SYBA
・『もう、しません。』/おーはしまりのすけのほん
・『Pyrite Candy』/サトシ
0 件のコメント:
コメントを投稿