大阪へ行く予定だったが、台風4号の影響もある雨天の為、延期。
幸い(?)にも物欲に影響は無い。
512MBのCF(SanDisk、SDCFB)をMTG-4617と組み合わせて「Fixed Device」か「Removable Device」のどちらで認識されるか、試してみる。
通電すると、いきなりKNOPPIXが起動した。
CFの中に入っているのか?
そういや、以前試験的にInstallした事をすっかり忘れていた。
問題なく起動した。Webも閲覧可。
PCを変えてみてもOK。
本来であればCD起動なので、CD-ROMの駆動音とReadの遅さが気になるところだが、CF起動はそれなりに速い。
最遅のPC(CPU:K6、200MHz)でもHDD搭載のWindows98より速そうだ。
CDから起動される本来のKNOPPIXと異なる点は、アカウント等のUSER情報がCFの中に書き込まれている事かな。
書き込み制限があるデバイスなので、書き込まないほうが良いのだが、どうすればその辺を操作できるのだろう・・・
問題点。
MTG-4617はIDEコネクタ部にPINが40本全てある。ATA33用のケーブルは問題ないが、66以上のケーブルは刺さらない。
0 件のコメント:
コメントを投稿