2007/11/06

東征2007まとめ No.9(新宿副都心)

明治神宮から新宿オペラシティへ。
『北欧モダン デザイン&クラフト』を鑑賞する。
初日ということもあってか、観客も少なく落ち着いて観れた。昨日とえらい違いだ。
椅子などは集成材で作られているものが多く、接合もボルトが多い。
使っているうちに痛んでくる家具なので、修理も考慮に入れているのだろうか?

アンチ集成材、無垢(原木)至上主義者ではないが、合理的な「良いものは良い」主義になりきれると、MDF製の家具なんてのも抵抗が無くなるのだろうか?
曲げのある家具は無理だが、玄関脇の靴入れを作りたくなる。

高層ビルの立ち並ぶ副都心、東京都庁の南北の展望台へ。


都庁より明治神宮(多分)。

職員食堂で食べてみたかったが、土曜日は営業していないようだ。
都議会議事堂地下へ潜り、「新橋志乃多寿司」都庁店で昼食。
ランチ大盛にぎり。
スーパーのパック寿司以外の回らないお寿司なんて久しぶりだ。

新宿駅へ向かう途中新宿署の職質を受ける。
「護身用の過剰な云々」
聞いたことのあるお題目だ。
挙動不審かもしれないが、旅行者なんだからきょろきょろしているのは当然だろう。

協力はするが、見た目で判断して職質しているのだとすれば、それは質の低下だ。
真に職質されるべき人間は警戒してそんな格好をしないものだ。

新宿駅から中央線快速で神田駅へ。

宿に荷物を置いて、秋葉原へと向かう。

0 件のコメント: